元和2年(1616年)李参平、有田泉山で白磁鉱を発見し、日本元禄2年(1689年)深川家の祖又四郎(初代深川栄左衛門)、明治8年(1875年)八代深川栄左衛門らにより、合本組織明治9年(1876年)フィラデルフィア万国博覧会に出品。明治10年(1877年)11月、大久保利通内務卿より「名誉の章」が明治11年(1878年)パリ万国博覧会において金牌を受賞。明治12年(1879年)八代深川栄左衛門、香蘭合名会社設立。明治21年(1888年)バルセロナ万国博覧会(スペイン)に出品。金牌を受賞。明治29年(1896年)宮内省大膳寮より、御用品製造を拝命。陶磁器品評会が桂雲寺で開催され、これが現在の有田陶器市のはじまりとなる。明治33年(1900年)パリ万国博覧会において一等金牌を授与される。明治42年(1909年)アラスカ=ユーコン=太平洋博覧会(シアトル)に出品。名誉賞金牌を受賞。明治43年(1910年)日英博覧会に出品。名誉大賞受賞。大正4年(1915年)パナマ太平洋博覧会(サンフランシスコ)に出品。名誉賞を受賞。昭和5年(1930年)リエージュ産業・科学・応用芸術国際博覧会(ベルギー)に出品。名誉大賞牌を受賞。昭和36年(1961年)昭和天皇・皇后両陛下行幸啓の栄を賜る。1962年にかけて、碍子工場の大幅な設備近代化を実施するとともに本格的な碍子輸出を再開する。昭和44年(1969年)皇太子殿下(今上陛下)行啓の栄を賜る。昭和54年(1979年)香蘭社設立100周年を迎える。平成31年(2019年)香蘭社設立140周年を迎える。令和3年(2021年)新ブランド“by koransha”を立ち上げる。で最初に磁器を焼いたと伝えられる。有田で陶磁器製造を始める。香蘭社が設立される。名誉大賞を受賞。贈られる。株式会社 香蘭社【営 業 部】 東京営業部 tel.03-3524-9590 〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目14番20号 銀座香蘭社ビル大阪営業部 tel.06-6578-1721 〒550-0013 大阪市西区新町1丁目2番13号 新町ビル2F 204号室 福岡営業部 tel.092-271-2131 〒812-0027 福岡県福岡市博多区下川端町3番2号 ホテルサイト2F 201号 有田営業部 tel.0955-43-2132 〒844-8601 佐賀県西松浦郡有田町幸平1丁目3番8号 【直 営 店】 銀座香蘭社 tel.03-3543-0951 〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目14番20号 銀座香蘭社ビル福岡博多店 tel.092-263-1689 〒812-0027 福岡県福岡市博多区下川端町3番2号 ホテルサイト2F 201号 tel.0955-43-2132 〒844-8601 佐賀県西松浦郡有田町幸平1丁目3番8号 有田本店 【ホームページ】 http://www.koransha.co.jp/ 【オンラインショップ】 https://online.koransha.co.jp/カタログ有効期限2025年3月末日
元のページ ../index.html#12